夏の思い出語り〜ポケモン脱出〜
最近朝晩は冷えることが多くなりました。
今日の話は、そんな冷涼感皆無!
うだるような暑さの中大阪の街を歩き回った……
SCRAP×ポケットモンスターのコラボ
ホウオウの試練からの脱出
について思い出語りをしたく記事にしました。
ポケモン映画にも絡めた周遊型リアル脱出ゲーム。
周遊型には今回が初挑戦。
周りを見たらたくさんのポケモントレーナーたちが
わらわらと謎を解いていたのが印象的でした。
まぁ周遊型だし!
難易度的にはそんなでもないでしょ!
そんなセカオザよりも甘ーい考えで臨みましたが。
まぁ見事に打ち砕かれましたね。
序盤はまぁそうでもないというか、
よくある小謎会の問題かな、という感じ。
だけど後半になるにつれて徐々に雲行きが…
SCRAPらしさというか、
「あぁ!その情報そこで使うのね!」
という小さな感動が散りばめられてましたね。
与えられたツールを、これでもか!というくらい
それこそ「ここ使うの!?」ってとこまで
目一杯使って謎を解いていきます。
ネタバレできないのがつらいところですが、
ほんと、こんな謎よく思いつくよな……
と、ひたすら感心してました。
このポケモン脱出は、団体メンバーではなく
個人的に(彼女を無理やり付き合わせて)
参戦してきました。
ソロだと、自分が気づかなかったら詰みますが。
それぞれ得意分野を生かして解いていきました。
私:ひらめき力
彼女:観察力
得意分野が異なる人と行くのが吉ですね。
ちなみに結果ですが
ポケモンマスターになれず!残念!
(途中1回間違えました)
しょうもないミスをしちゃったなぁ…
最後に…
このポケモン脱出、一番大切な力は
ひらめき力でもなく
観察力でもなく
推理力でもなく
「体力」
間違いなくこれです。
ぼちぼち暑さも落ち着いてきましたので、
真夏のときほど厳しくはないと思いますが。
思いの外歩きます。ほんとに。
ちなみに
大阪は通天閣の近くで歩き回ります。
帰りの串カツ、めっちゃ美味かった…
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません